せん日記帖

狭く浅い知識を持つせんが戦国武将ゆかりの地へ行ったり絵を描いたり妄想したりするブログです。

池田家関連史跡

【姫路城支城シリーズ】龍野 登山はつらいよ

1600年、関ヶ原の戦いの戦功により池田輝政が播磨一国52万石を与えられ播磨に入封し現在の姫路城が築城されました。 池田輝政は広大な播磨を統治するにあたり主要拠点三木 赤穂 龍野 平福(利神城) 明石(船上城) 高砂に支城を構えました。今回は龍野城を…

【垂井町池田輝政陣跡】いつかちゃんと行きたい関ヶ原町と垂井町

どうも。せんです。 この間ヘッドホンが壊れたので前々から気になっていた小川新聞店さんの家紋ヘッドホンを買ったので見てください。

【岡山城】帰ってきた岡山城

どうも。せんです。 この間岡山城に行って来ました!!

【姫路城支城シリーズ】明石 出羽殿堤で会いましょう

1600年、関ヶ原の戦いの戦功により池田輝政が播磨一国52万石を与えられ播磨に入封し現在の姫路城が築城されました。 池田輝政は広大な播磨を統治するにあたり主要拠点三木 赤穂 龍野 平福(利神城) 明石(船上城) 高砂に支城を構えました。 今回はその内の…

【吉田城(三河国)】池田輝政といえば姫路城だけじゃなく吉田城もね

どうも!せんです!! 今回は池田輝政が天正18年(1590年)から慶長6年(1601年)まで城主だった吉田城をレポします!!!三河国渥美郡今橋(現在の愛知県豊橋市今橋町、豊橋公園内) 吉田城はもともと牧野古白によって永正2年(1505年)に築城されたそうです。 戦…

【岐阜城】岐阜城の城主といえば?

どうも!せんです!! 突然ですが質問です。 岐阜城の城主といえば誰を思い浮かべますか? ・・・はい!そうです!!池田輝政ですね!!! 織田信長か斎藤道三じゃないの?っていう突っ込みは置いといて今日はそんな岐阜城を(池田輝政中心に)レポします!…

【姫路城】姫路城で池田輝政グッズを物色

どうも!せんです!! 10月3日に姫路城に行ってきました!!!姫路に行く時、いつも城は車から眺める程度でしたが今回は駐車場に車停めてがっつり写真撮ってきましたよ! 天守もいいけど下の塀とか櫓もたまらんです 大天守を真正面から見るよりこのくらいの角度から…

【山崎城】そうだ 播州山崎、行こう。

どうも!せんです!! 6月28日に宍粟市にある山崎城跡に行ってきました!!!山崎城は戦国時代に出雲尼子氏が砦を築いた事に始まり、近世から明治維新まで山崎藩の藩庁が置かれました 山崎藩は姫路城主池田輝政の四男池田輝澄が3万8千石で入封した事で始まっていま…

【三左衛門いろいろ】あいたい輝政 兵庫県姫路市

どうも!せんです!! 今日は用事があって姫路に行きましたので久しぶりに三左衛門掘に行ってみました 三左衛門掘はこちらの記事で紹介した通り池田輝政の異名が名前のもととなっています romance705.hatenablog.com 地名も三左衛門 前にも行った揚羽橋 揚羽蝶 …

鳥取山の手探検隊 津田家墓所を探せ!!

どうも!せんです!! 最近、万年筆が気になっていて地元の文具店に行ってみたら全然種類が無くて鳥取の文具店まで行ってみたんです そしたらそこも全然種類が無くてですね・・・このままでは何のために鳥取まで来たのかわからなかったので 興禅寺に行きました …

琴浦町ぶらり旅  

江戸時代、鳥取藩には家老に藩内の重要な拠点の町を委任統治させる鳥取藩特有の制度がありましたこれを「自分手政治」といいます自分手政治が行われたのは全部で五か所で、米子、倉吉を荒尾氏 松崎を和田氏 八橋を津田氏 浦富を鵜殿氏がそれぞれ統治していま…

KOUBE de 恒興

どうも!せんです!! 先日、神戸の花隈城とその周辺に行ってきました!!!荒木村重が織田信長に謀反を起こした「有岡城の戦い」で敗走したのちに、さらに籠城して戦った花隈城です 荒木軍を追撃してきた池田恒興と嫡男の元助は諏訪山に、次男の輝政は生田神社の…

【鳥取東照宮】鳥取東照宮に行かざるを得ない!!

どうも!せんです!! 先日、鳥取東照宮に行ってきました!!!鳥取東照宮は鳥取県鳥取市にある神社で江戸時代の創建当時は因幡東照宮と称されました 明治7年(1874)からは樗谿神社(おうちだにじんじゃ)と称され、平成23年(2011)に本来の名称が因幡東照宮だったこ…

【姫路城支城シリーズ】高砂 この高砂神社の片隅で

どうも!せんです!! 先日、高砂城(高砂神社)に行ってきました!!!前に書いた通り、高砂城は池田輝政が播磨に入封した時に配置した6つの支城の内の1つです 他の支城の記事平福城(利神城) 【姫路城支城シリーズ】利神城だよ!池田家全員集合!! - せん日記帖三木城…

【姫路城支城シリーズ】三木 池田輝政の位牌との遭遇

1600年、関ヶ原の戦いの戦功により池田輝政が播磨一国52万石を与えられ播磨に入封し現在の姫路城が築城されました その時支城として配置されたのが、三木城(伊木忠次)・明石城(船上城)(池田利政)・高砂城(中村正勝)・龍野城(鶏籠山城)(荒尾成房)・平福城(利…

【高野山】和歌山ウルルン滞在記 せんが高野山で六時の鐘と池田輝政の供養塔に出会った

どうも!せんです!! 正月休みに和歌山県の高野山に行ってきました 主な目的は福島正則が建てた六時の鐘と奥の院参道にある池田輝政の供養塔ですそれでは世界遺産高野山に行ってみましょう!! まずは車で訪れた際の玄関口、大門高野山の西の入り口に立つ総門で…

【姫路城支城シリーズ】利神城だよ!池田家全員集合!!

どうも!せんです!! id:k-holyさんのハイクで兵庫県佐用町にある利神城が池田輝政と関係あると聞きつけたので行ってまいりました!兵庫県佐用町!!利神城に行く前に佐用町には「軍師官兵衛」のOPのロケ地がありますのでそこに行きました 飛龍の滝です!! OP…

岡山 真夏の池田家ツアー

どうも!せんです!! 先日岡山に「正子公也戦国武将画展」を見に行きまして、ついでに吉備津神社と清泰院というところに行きましたので紹介しますまあ例に漏れず池田家関連です 吉備津神社吉備津神社は岡山県岡山市北区にある神社です 備中国一宮です 近くに吉…

【鳥取池田家歴史散策】鳥取 夏の池田家ツアー

現在、鳥取市歴史博物館で特別展「鳥取のお殿さま 天下人と歩んだ池田家」が開催されています(8月31日まで) それにあわせて7月20日に池田家ゆかりの地をめぐる歴史散策があったので参加してきました ちょっと想像はしてましたが他の参加者の方はご年配の方ば…

【米子城】グッドモーニング米子

どうも!せんです!今日は先日行った福島正則の菩提寺について書きたかったんですがフォトライフの容量が無くて写真をアップできませんフォトライフのご利用は計画的に~( ;∀;) ていうことでフォトライフに保存されてる去年の11月に行った米子城の写真でも・・…

せんは長久手古戦場に行った

7月12日に長久手古戦場にいってきました!! 小牧・長久手の戦いは羽柴秀吉軍と徳川家康・織田信雄連合軍が尾張を主な舞台として対決した合戦です 経緯ははググっていただきたいんですが(ヲイ)秀吉と家康はそれぞれ小牧山城と楽田城というところで本陣を構え…

その男、世界遺産級(の城を作った)

どうも!せんです!! 6月24日に姫路に行って参りましたよ!このブログを始めて4回目の姫路でございます このブログを読んで下さっている方(あんまりいないとおもうけど)はご存知かと思いますが当然池田輝政目当てですこのブログは池田輝政推しです(あと福島正則…

鹿野、河原をゆく

5月17日に鳥取の鹿野城と河原城に行ってきました 作家司馬遼太郎は鹿野のまちなみを次のように表しました人通りは、ない。通りは水の底のようにしずかで、ときどき京格子の町屋や、白壁に腰板といった苗字帯刀身分の屋敷などが残っている。ぜんたいに、えも…

現代の姫路から愛をこめて

4月19日に兵庫県姫路市の増位山随願寺に行ってきました増位山随願寺は姫路市街北方に位置する増位山西南の山間にある天台宗の寺院です 厩戸皇子(聖徳太子)が高麗僧の慧便(えべん)に命じ開基した増位寺が前身で中世末期には多くの衆徒を抱え、多数の坊舎が立…

超高速!篠山築城

4月12日に篠山城に行ってきました!!さっそく篠山城1609年(慶長14年)徳川家康は、松平康重を常陸 国笠間城から丹波国八上城に移し、さらに新城の築城を命じました これは、山陰道の要衝である丹波 篠山盆地に城を築き西国大名の抑えとするためです 普請総奉…

福本ふれあい街歩き

3月30日に兵庫県神河町の福本陣屋跡に行って来ました! 池田輝政の四男、輝澄は播磨国宍粟郡と佐用郡6万3千石を領していたのですが寛永17年(1640)にお家騒動で領地没収されて因幡国鹿野に蟄居しました 18年後の万治元年(1658)に赦免され堪忍分として因幡国に…

CR播磨灘物語

3月22日に姫路に行ってきました!今回は事前に予約してボランティアガイドの方に姫路城の外濠と三左衛門堀を案内して頂きました姫路駅で待ち合わせして出発したんですけど歴史が好きだって伝えたら当初午前10時から2,3時間程度の予定だったのを延長して詳し…

蝶くせになりそう

3月2日に鳥取の池田家関連の史跡に行って来ました! 池田家関連のものは岡山、姫路、鳥取と比較的家から近いので助かりますわー 福島正則関連とか愛媛、広島、愛知、あげくのはてに長野とか遠いのばっかで…… まずは鳥取藩主池田家の菩提寺 興禅寺へ岡山の池田…

墓をたずねて三千里

2月2日に宮津の国清寺に行ってきました丹後宮津藩2代藩主京極高広の正室、寿光院は池田輝政の娘です1625年に亡き父への追悼で宮津に泰叟山 「国清寺」を建立しました輝政の法名「国清院殿泰叟玄高大居士」から院号(国清院殿)を寺号に道号(泰叟)を山号にして…

岡山は今日も晴れだった

嘘です 曇りでした 晴れの国って言われてるからつい…… 旧暦1月25日は池田輝政の命日なので1月25日に池田輝政、利隆の菩提寺、国清寺に行ってきました ホントは和意谷の墓にも行きたかったんですが山登りがきつくて…… 入り口~ 石畳がかっこいいです 屋根に花…