せん日記帖

狭く浅い知識を持つせんが戦国武将ゆかりの地へ行ったり絵を描いたり妄想したりするブログです。

よしあきとたかとら

加藤嘉明藤堂高虎は仲が悪かったそうです


慶長の役でも戦功をめぐっていさかいをおこしています


そんな犬猿の仲の二人が関ヶ原の戦いの後、二十万石ずつで伊予を治めることになります

イメージ的に伊予を南半分、北半分とかみたいにきれいに分けあってるのかと思ってたんですが

今治城の謎―藤堂高虎・藤堂高吉・久松松平家と今治城

今治城の謎―藤堂高虎・藤堂高吉・久松松平家と今治城

この本で領地配分を見てびっくり



超複雑(地図が適当すぎなのは置いといて というか同じような色にしてしまってわかりにくい)
複雑すぎでしょこれ
上の方どうなってんの…


なんでこんなに複雑になっているのか……


関ヶ原の戦いの前、伊予は

今治府中七万石 小川祐忠
宇和群七万石 藤堂高虎
久米・温泉・野間・伊予十万石 加藤嘉明
和気群六万石 安国寺恵瓊
大洲一万二千石 池田高祐
来島・風早一万四千石 来島康親

の六名により統治されていました


この六名が持ってた領地を二人で分けたため複雑な配分となっているのです


高虎領は宇和群・喜多群の約十三万六千石。浮穴群五千九百石。風早・桑村・周布群が折半の約二万六千石。………… 嘉明領にもいってないけど後は略!!!!

とにかく書き出すのもめんどくさいほど複雑なんです


こんな複雑な上に主君同士が仲悪かったので家臣も仲が悪く、領境で結構いざこざが起こっていたそうです


聞いているだけで大変そうな伊予ですが徳川家康が仲が悪い嘉明と高虎の二人が互いに牽制しあうよう領地を分断したとも考えられるそうです



………やめたげてよ家康
真ん中の人はいいけど上の方の人生活しにくそう



この本も参考にしました

松山城の秘密―城と藩主と城下の基礎知識 (アトラス地域文化新書―松山の歴史 (07))

松山城の秘密―城と藩主と城下の基礎知識 (アトラス地域文化新書―松山の歴史 (07))



領地配分図この本見て書いたんですがなんかまずかったら消します


ランキングに参加しています
よろしければクリックしてください

加藤嘉明藤堂高虎
好きな方を選んでね♪

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村